(工事中のページです)
「数と式」の単元全体の問題集です.時間がない場合は,(重要)と書かれた演習問題だけ解いてください.(悪問)と書かれた問題は避けましょう.
章末演習について
章末問題では,確保できる勉強時間や興味によって,解く問題を選択することができます.可能な限り解いてほしい問題に関しては,(重要)という文字を書いています.
特に,「〇〇について解説せよ」という演習問題については,ぜひ試してみてください.試す際は,何も見ずに解説して見ましょう.このWebサイトも他のサイトも参考書も教科書も問題集も見てはいけません.何も知らない人に教えるつもりで,何も見ずに解説してみましょう.自身の理解が分かります.よく理解できている部分,理解が浅い部分が明らかになるでしょう.
また[ ]の中には,難易度を書いています.難易度は,簡単,普通,やや難,難問の順に難しさを表しています.ただし,筆者の気分によって難易度が判断されているため,[普通]でも難しい場合もあります.
学習した項目と演習問題の項目の順番は,ずらした方が学習効率が上がります.例えば,解説ページのナンバリングが「単項式,多項式,整式」「展開」「因数分解」の順になっている場合,このページの演習では,その順番を変えて「因数分解」「単項式,多項式,整式」「展開」の順に演習問題が出題される,という具合です.
(重要)[普通]演習問題1.
「実数」「有理数」「無理数」について解説せよ.ただし,何も見ずに解説すること.また,何も知らない人に教えるつもりで解説すること.
(重要)[普通]演習問題2.
循環小数を小数に変換する方法について説明せよ.ただし,何も見ずに説明すること.また,何も知らない人に教えるつもりで説明すること.
(重要)[普通]演習問題3.
無理数の例を2つ挙げよ.ただし,平方根,円周率 \pi ,ネイピア数 e 以外の例を挙げよ.
(重要)[普通]演習問題4.
「単項式」「多項式」「整式」について解説せよ.ただし,何も見ずに解説すること.また,何も知らない人に教えるつもりで解説すること.解説内容に「単項式の次数」「多項式の次数」「定数項」という言葉を含めること.
(重要)[普通]演習問題5.
以下の整式を x に関して降べきの順にせよ.
(1)3x^2 + 2x - 4 + 5x^5 - x^4
(2)3xy + 2x^2 - z - 2x^4 + 2 x^5 y
(3)32 - 2x^6 + 4x - 12 x^5 - 3 x^3 + x^8
(4) - x^12y + 2x^2 y^4 - 4x^3z^2 - x^5 + 8x^4
演習問題5の解答例.
演習問題5の解答例.(作成中)
(1)
(2)
(3)
(4)
(重要)[普通]演習問題6.
絶対値について説明せよ.ただし,何も見ずに説明すること.また,何も知らない人に教えるつもりで説明すること.
(重要)[普通]演習問題7.
正の平方根の近似値を求める方法について説明せよ.ただし,何も見ずに説明すること.また,何も知らない人に教えるつもりで説明すること.
(重要)[普通]演習問題8.
因数分解について説明せよ.ただし,何も見ずに説明すること.また,何も知らない人に教えるつもりで説明すること.さらに,因数分解の公式の例を挙げれること.
(重要)[普通]演習問題9.
整式の展開について説明せよ.ただし,何も見ずに説明すること.また,何も知らない人に教えるつもりで説明すること.ただし「分配法則」という言葉を使うこと.さらに,展開公式を挙げれるだけ挙げると共に,その展開公式が正しいことを証明性よ.
(工事中)